[FreeBSD-users-jp 95210] Re: multi boot env. on GPT HDD
Hiroo Ono (小野寛生)
hiroo.ono+freebsd at gmail.com
Tue Jun 3 11:33:32 UTC 2014
小野寛生です。
sc だと suspend して resume するのが、vt にするとうまくゆかない (resume 自体が失敗している
のか、描画ができていないで真っ暗なのかは切り分けができていない) のですが、同様の問題に
あたっているか、解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
UEFI + GPT でのマルチブートについて、私自身は試していないのでうまくゆくと保証できなくて申し
訳ないのですが、
・11-current では UEFI 対応が (amd64 には) 入ったので、
https://wiki.freebsd.org/UEFI
を参考にすれば UEFI で FreeBSD を boot できる。
・BIOS の助けがないので、sc ではなく vt を使わないと console が描画されない。
・ZFS に対応しているような記述はないので、最低 /boot は UFS じゃないといけないのかも。
・multiboot の機能はないので、そこはほかのツールを使う必要がある。
ちょっと検索したらば、 http://sourceforge.net/projects/refind/ というのが見つかりましたが、
ほかにもあるのか、どれがよいのか私にはさっぱり。
という感じです。
10.0R まででやるとしたら、PC-BSD が grub を使っているくらいなので、grub が一番楽なのでは
ないかと思います。
More information about the freebsd-users-jp
mailing list