Re: postfixでrelayhost:583経由でメー ル送信したい
- In reply to: rse85208@nifty.com: "postfix$B$G(Brelayhost:583$B7PM3$G(B $B%a!<%kAw?.$7$?$$(B"
- Go to: [ bottom of page ] [ top of archives ] [ this month ]
Date: Sun, 16 Mar 2025 16:04:17 UTC
吉田です。 完全な当てずっぽうなのですが、postfixが入っている サーバから「プロバイダSMTPサーバFQDN」のA/AAAAレコードは 引けるのでしょうか? 商用プロバイダだと考えづらいかもしれませんが、 ローカルDNSでしか公開していないローカルなFQDNもある認識で、 ローカルDNSへqueryが飛んでいなくてA/AAAAレコードが引けていない ため、relayhostの設定が無視されている可能性を考えました 何となく、いきなりMX配送を試みているというより、プロバイダ SMTPサーバへの接続失敗が先にありそうな気がします 私だったらtelnetでプロバイダSMTPサーバ:587とSMTPレイヤでの 会話を試みるのですが、書かれていないのですでに試されていたら すみません 以上、ご参考まで On 2025/03/16 11:01, rse85208@nifty.com wrote: > 佐久間と申します > > プロバイダがOP25Bしているため、 > postfixでrelayhost経由でメール送信したいのですが > MX配送から変わってくれません > どこが悪いのか、ヒント等いただけますでしょうか > > 環境は以下です。 > FreeBSD 14.2-RELEASE-p2 > cyrus-sasl-2.1.28_5 > postfix-sasl-3.10.1,1 > > 設定は以下を実施してます > /usr/local/etc/postfix/main.cf (=main.cf.sample)に以下を追加 > relayhost = [## プロバイダSMTPサーバFQDN ##]:587 > smtp_sasl_auth_enable = yes > smtp_sasl_password_maps = hash:/usr/local/etc/postfix/sasl_passwd > smtp_sasl_security_options = noanonymous > smtp_sasl_mechanism_filter = login, plain, cram-md5 > /usr/local/etc/postfix/sasl_passwdの内容は以下。postmap実行済 > [## プロバイダSMTPサーバFQDN ##]:587 ##ユーザ名##:##パスワード## > 上記設定のあと、postfixをrestart > > /var/log/maillogを参照すると、配送しようとはしていますが > relayhostではなく、MXレコードで引ける先にconnectしようとしてます > 当然つながらないので、Operation timed outになっています > > よろしくお願いいたします。