Re: postfixでrelayhost:583経由でメー ル送信したい

From: Kaoru Kusachi <tika_at_st.rim.or.jp>
Date: Sun, 16 Mar 2025 13:06:26 UTC
草地@RIMNETと申します。

ほぼ同じ設定で運用していますが、プロバイダ指定のメールゲートウェイに
relayhost を設定して問題無く送信出来ています。

postfixは pkgでインストールしていますが現状は postfix-sasl-3.9.1,1 で
currentでは無いので佐久間さん環境とバージョンが異なります、こちらで試
してみてはどうでしょうか?

とりあえず参考まで。

On 2025/03/16 11:01, rse85208@nifty.com wrote:
> 佐久間と申します
> 
> プロバイダがOP25Bしているため、
> postfixでrelayhost経由でメール送信したいのですが
> MX配送から変わってくれません
> どこが悪いのか、ヒント等いただけますでしょうか
> 
> 環境は以下です。
>  FreeBSD 14.2-RELEASE-p2
>  cyrus-sasl-2.1.28_5
>  postfix-sasl-3.10.1,1
> 
> 設定は以下を実施してます
>  /usr/local/etc/postfix/main.cf (=main.cf.sample)に以下を追加
>   relayhost = [## プロバイダSMTPサーバFQDN ##]:587
>   smtp_sasl_auth_enable = yes
>   smtp_sasl_password_maps = hash:/usr/local/etc/postfix/sasl_passwd
>   smtp_sasl_security_options = noanonymous
>   smtp_sasl_mechanism_filter = login, plain, cram-md5
>  /usr/local/etc/postfix/sasl_passwdの内容は以下。postmap実行済
>   [## プロバイダSMTPサーバFQDN ##]:587  ##ユーザ名##:##パスワード##
> 上記設定のあと、postfixをrestart
> 
> /var/log/maillogを参照すると、配送しようとはしていますが
> relayhostではなく、MXレコードで引ける先にconnectしようとしてます
> 当然つながらないので、Operation timed outになっています
> 
> よろしくお願いいたします。


-- 
草地 薫 (Kaoru Kusachi) tika@st.rim.or.jp
Nakno,Tokyo,Japan.