Re: bsdinstallの不可解なコード

From: Naomichi Nonaka <nao_at_enuenu.org>
Date: Tue, 15 Apr 2025 10:33:43 UTC
野中です。

直接関係するかどうかはわかりませんが、以前インストーラをいじっていた際に、同名のzfsパーティションが複数あると挙動がおかしかったような記憶があるので、その件に関係しているのかもしれません。

現在は何か確認できる環境がないので、的外れでしたらすいません。

野中

On 2025/04/15 16:25, 丸山直昌 wrote:
> 年金生活者 丸山です。
> 
> 13.5 がリリースされて、使っているマシンの殆どは 13.5amd にしました。勿論
> 使っているシステムはすべて root を zfs に置いています(私の好みです)。そ
> の 13.5amd on zfs を起動して bsdinstall を使い外付けデバイスに 13.5 をイ
> ンストールしようと思ったのですが、途中でエラーになってしまいました。
> /tmp/bsdinstall_log を見てみると、
> 
> DEBUG: zfs_create_diskpart: disk=[da1] index=[0]
> DEBUG: zfs_create_diskpart: Exporting ZFS pools...
> DEBUG: zfs_create_diskpart: zpool export -f "fbsd135pc04"
> 
> ですと!! 唖然!!!!! 何じゃこれ!作業の途中でシステムを丸ごと umount され
> てしまってはどうにもなりません。
> 
> /usr/libexec/bsdinstall/zfsboot を見てみると
> 
>      793         f_dprintf "$funcname: Exporting ZFS pools..."
>      794         zpool list -Ho name | while read z_name; do
>      795                 f_eval_catch -d $funcname zpool "$ZPOOL_EXPORT_F" $z_name
>      796         done
> 
> となっています。私の目的を達するには、単にこの4行をコメントにして無効に
> すれば良いのですが、実に不可解なコードだと思います。何の目的でこれが入っ
> ているのか?私にはこの4行が必要になる場面・状況が全く想像できません。ど
> のようなインストールをする時にれが必要になるのでしょう。どなたかご存知の
> 方、教えて頂けませんか。この4行は削ってしまえ、と bugzilla に言う前に皆
> 様にお尋ねします。
> 
> --------
> 丸山 直昌 まるやま なおまさ
> メールアドレス: masa@amogha.jp
>