Re: LL750/FD

From: Tomoaki AOKI <junchoon_at_dec.sakura.ne.jp>
Date: Sun, 30 Jan 2022 13:36:50 UTC
On Sun, 30 Jan 2022 10:53:03 +0900 (JST)
freebsd_laptop-ll750fd@yahoo.co.jp wrote:

> すみません。ちょっとだけアドバイスをお願いしたいです。
> 
> NEC PC-Lavie LL750/FD
> 
> 現在、Firefox 96.0.3 (32-bit)でメールを書いています。
> 
> % less /var/log/messages | grep CPU
> 
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: CPU: Intel(R) Celeron(R) M processor         1.60GHz (1600.14-MHz 686-class CPU)
> 
> 
> % less /var/log/messages | grep ada0
> 
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: Trying to mount root from ufs:/dev/ada0s1a [rw]...
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: ada0 at ata2 bus 0 scbus0 target 0 lun 0
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: ada0: <TOSHIBA MK1032GSX AS021G> ATA-6 SATA 1.x device
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: ada0: Serial Number 468K4108S
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: ada0: 150.000MB/s transfers (SATA 1.x, UDMA5, PIO 8192bytes)
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: ada0: 95396MB (195371568 512 byte sectors)
> 
> 
> % less /var/log/messages | grep memory
> 
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: real memory  = 1343225856 (1281 MB)
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: avail memory = 1152884736 (1099 MB)
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: pcib2: failed to allocate initial memory window: 0-0xfffff
> 
> 
> 
> % swapinfo 
> Device          1K-blocks     Used    Avail Capacity
> /dev/ada0s1b      4194304        0  4194304     0%
> 
> 
> 
> CUIは普通に楽しく遊べます。
> ここで、startx->exit->startx->exit->startx->exit
> このように、startxを繰り返すと、CUIに戻ると文字が
> 白色→黄色→オレンジ→赤→画面が真っ黒になります。
> 再起動したら、最初の白い文字に戻ります。
> 文字の色を変えているのはFreeBSD,NECのどちらですか。
> 
> これは、GUIは使わない方がいいということですか。
> 
> 
> また、CUIでUSBが一切使えません。古すぎて無理ですか。
> BIOSにUSBの項目がありません。USBブートできない機種です。
> 
> % less /var/log/messages | grep ohci
> 
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: ohci0: <ATI SB400 USB Controller> mem 0xc0505000-0xc0505fff irq 9 at device 19.1 on pci0
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: ohci0: Could not allocate irq
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: device_attach: ohci0 attach returned 6
> 
> % less /var/log/messages | grep usb
> 
> Jan 30 10:07:22 LL750-FD kernel: usb_needs_explore_all: no devclass
> 
> USBが使えなかったのでソース持ってきて、GENERICでカーネル作ってみた。
> あれ、Gitしたら、14.0-CURRENTになってる。
> 13.0でも当然、GENERICでUSBは使えませんでした。
> 
> % freebsd-version -ku
> 14.0-CURRENT
> 13.0-RELEASE-p6

話が後先ですが、まずはUSBの方です。

ハードの仕様が全く分からなかったので探ってみましたが、

https://support.nec-lavie.jp/product/pc/200604/lavie/lvla/spec/index03.html

ここで見る限り、USBは2.0、すなわちehciの筈なのにohciで認識されて
いるあたり、そもそも正常ではありませんね。 ATIだったかどうか記憶が
定かではありませんが、どこかのGPUで何故かUSBを内蔵しているものが
あったと思います。 もしこの機種のがそれに該当するならそちらの
ohci(USB1.x)を認識していて、別途ehciも認識されていたりしませんか?
USBからの起動が非サポート等、地雷付USBの臭いがプンプンするの
ですが...。

いずれにせよ、カーネルだけ14系という状態はinstallworldのために
再起動した時点以外は望ましくありませんので、/boot/kernel.old
ディレクトリに13.0-RELEASE-p6のカーネルが残っていれば切り戻すか、
完全に14系に更新してしまうかどちらかにした方がいいですね。


画面周りは致命的に情報が足りません(X関係が皆無な)ので
根本的に外しているかもしれませんが、文字色の異常は「ほぼ」
FreeBSD側ですね。

 ※「ほぼ」というのは、古~~~い話ですが、PC9801VmでACRTCか
  VRAMの熱暴走で文字だけが極彩色に化けるという経験があるので
  100%の断定は無理なのです。

そもそも、Xのデスクトップ環境やドライバ周りをどうしているかが
分かりませんが、何らかのデスクトップ環境(GnomeだったりKDEだったり)
を使っていると、X起動時にいろいろデーモンを起動し、それらが
コンソールに戻った後も動作していたりして、そこから再度Xを起動
すると何かと悪さする場合があります。 基本的に、Xを終了して
しまったら、安全のため再起動するのが鉄則と考えて下さい。

それをふまえた上で、あえていうなら、少なくともFreeBSD13系や
14系ではデフォルトになっているコンソールドライバ(vt)と
Xでお使いのドライバのハードウェア制御に齟齬がある可能性が
高そうです。 Xから戻った際のハードの状態をvtが誤認して
変な処理をしている(又は、必要な再初期化が正常にできていない)
のではないかと。
vtの開発初期段階以外、nvidiaのGPUとx11/nvidia-driverの組合せでは
経験していません。

32bitのfirefoxをお使いとのことなのでi386版を前提としますが、
それであれば(世代的にもですが)UEFI起動ではありませんよね?
であれば、可能性としては、/boot/loader.confに

 kern.vty=sc

の行を入れて従来型の純テキストモードのコンソールに切り替えると
解決するかもしれません。

 ※この方法、グラフィックフレームバッファが前提のUEFI起動
  ではもはや使えませんが...。 UEFI側の制約です。

-- 
青木 知明  [Tomoaki AOKI]    <junchoon@dec.sakura.ne.jp>