Re: LL750/FD

From: Tomoaki AOKI <junchoon_at_dec.sakura.ne.jp>
Date: Fri, 04 Feb 2022 13:15:09 UTC
On Mon, 31 Jan 2022 08:00:53 +0900 (JST)
freebsd_laptop-ll750fd@yahoo.co.jp wrote:

> お返事ありがとうございました。
> 
> >  kern.vty=sc
> > 
> > の行を入れて従来型の純テキストモードのコンソールに切り替えると
> > 解決するかもしれません。
> 
> すると、Afterstep1が起動できなくなりました。
> 下のようにしないとXが動作しません。
> この機種は古すぎですね。
> 
> % less /boot/loader.conf
> 
> 
> hw.vga.textmode="1" <-目が悪いから
> hint.psm.0.disable="1"
> #kern.vty="sc"

私宛だけに返信されていたのでMLの方は「ぽかーん」かもしれませんが...。
幸いML経由でないので添付ファイルも削除されず見られました。

結論からいうと、kern.vty="sc"の状態で、

 ・まずは、たぶんインストールされていないであろう
  x11-drivers/xf86-video-atiをインストールして試す。
  これで問題なければ、kern.vty="vt"でも大丈夫かも?

 ・これで何か別の問題が出るようならx11-drivers/xf86-video-atiを
  アンインストールし、suしてでもsudo経由でもいいので、
    kldload vesa.ko
  してからstartxしてみる。 これで解決なら、/boot/loader.confに
    vesa_load="YES"
  又は、/etc/rc.confに
    kld_list="${kld_list} vesa.ko"
  を追加して恒久対策。

というのを試す価値があると思います。

こう考えた流れを説明すると、

> [    90.459] (==) Matched ati as autoconfigured driver 0
> [    90.459] (==) Matched modesetting as autoconfigured driver 1
> [    90.459] (==) Matched scfb as autoconfigured driver 2
> [    90.459] (==) Matched vesa as autoconfigured driver 3

となっているのでatiドライバが使えそうな雰囲気ですが、
その後

> [    90.478] (WW) Warning, couldn't open module ati
> [    90.478] (EE) Failed to load module "ati" (module does not exist, 0)

となっているので、x11-drivers/xf86-video-atiがインストールされて
いないようです。

このドライバは現状ではデフォルトではインストールされないので、
pkgでx11-wm/afterstep等々をインストールしている場合は別途
インストールする必要があります。

で、現在のところscfbドライバにフォールバックして、
検出方法のフォールバック等々はとりあえず置いておいて、

> [    90.526] (EE) Screen 0 deleted because of no matching config
section.
> [    90.526] (II) UnloadModule: "modesetting"
> [    90.526] (EE) 
Fatal server error:
> [    90.526] (EE) Cannot run in framebuffer mode. Please specify
busIDs        for all framebuffer devices

となってしまっているわけですが、このあたり、コンソールがvtだと
それ自体フレームバッファを使っていて、デフォルトでインストール
されているscfbドライバで扱えていた(このあたりの切替に何か問題が
あってコンソールに戻った時に色が変になっていたのかと)訳ですが、
scだと完全にテキストモードでフレームバッファを使わないため
初期化も何もしないので検出し損なっていそうです。

記憶違いをしていなければ、そのあたりを従来はvesa.koがGENERIC
カーネルに組み込まれていてよきに計らってくれていたと思うの
ですが、14系では確か昨年別の問題もあってGENERICカーネルから
外されていたと思います。 従って、少なくともカーネルが14系の
ままお使いであれば、vesa.koを組み込む必要があるので冒頭の
話になります。

-- 
青木 知明  [Tomoaki AOKI]    <junchoon@dec.sakura.ne.jp>