[FreeBSD-users-jp 96746] BOOTIA32.efi は未対応か

skyblue zyxjulep @ gmail.com
2021年 4月 1日 (木) 11:08:02 UTC


悸村です。

On Sun, 28 Mar 2021 16:23:45 +0900
Tomoaki AOKI <junchoon @ dec.sakura.ne.jp> wrote:

> ダメ元で、32bit版の/boot/boot1.efiを/EFI/BOOT/BOOTIA32.efiとして
> 使ってみてはいかがでしょうか?

テストしてみた所、i386 版、amd64 版のどちらでも、kernel の起
動までは到達できませんでした。(FreeBSD-12.2R-p4)
前回の例 (32bit 版の loader.efi を使用) と同様の結果。

> なお、boot1.efiは、
> 
>  1.それ自体が読み込まれたドライブ
>  2.UEFIファームウェアが1台目として認識しているドライブ
>  3.以降、UEFIファームウェアが認識している順に最後のドライブまで
> 
> の順番で、各ドライブで/boot/boot1.efiが存在する
> 
>  1.ZFS pool
>  2.UFSパーティション
> 
> の優先順位で探し、最初に見つかったところの/boot/loader.efiを
> 起動します。 後の処理は起動されたloader.efiにお任せですね。

以前は無自覚にテストしていたのですが、今回、内蔵 eMMC のみの状
態でテストしています。

> ところで、念の為確認ですが、ご自身で(memstick上の)/boot/loader.conf
> に追加で読み込む.koは設定していませんよね?
> loader.efiがkernelや*.koを読み込む領域は64MBしか確保されていない
> (ARM系のみ32MBですが)ので、それ以上読み込もうとするとそこで
> 止まってしまうと思います。

何も設定しないままでテストしています。

まだ理解できていなかったり、不確定な点など、私のほうにあるかも知れ
ないのですが、USB メモリ・スティックによる起動も、無理なように感じ
ています。単なる試験とは言え、未対応と認識するしかないのかも。

-- 
悸村成一


freebsd-users-jp メーリングリストの案内